朝ごはん 那覇市リウボウの樂園カフェで朝ごはん。沖縄のお土産もおすすめ。 2018年11月21日 こんにちは。あばさんです。 10月にオープンしたカフェ、樂園カフェで朝ごはんを食べてきました。 一人朝ごはん。私の数少ない趣味でございます。 沖縄都市モノレール県庁前駅に直結しているデパート・リウボウの2階という便利な立地、そして、沖縄県産品と健康にこだわりがあるカフェということで、テレビや新聞で紹介されており、気にな... あばさん
お出かけ 子連れで那覇市の福州園へ。5歳女子に大うけ。駐車場や料金など。 2018年11月8日 大きな二つの台風も過ぎ去って、秋らしくなってきた沖縄です。 久しぶりの晴れた休日、娘と二人で那覇市久米の福州園に行ってきました。 福州園は那覇市街にある中国風の庭園です。あまり、知られていないのか、わりと広い園内をのんびり散策できました。オフィス街のすぐそばに、こんなゆったりできる空間があったとは。 インスタ映えしそう... あばさん
つぶやき うつ持ちで母はつらい、こともある。が、きらきらしてなくても粘ろうと思う。 2018年10月26日 母はつらい このところ、台風が来て娘が保育園休み、熱を出して休み、自分もスライサーで指を切り、やっと落ち着いたと思ったら、風邪とややうつ気味、という状況です。 やれやれ、な状況ですが、仕方ありませんね。 夫には、何でそんなストレス耐性が弱いんだ、金は入って来るし、ストレスフリーだろうと言われたんですが。 やりたいことを... あばさん
お出かけ 遊具、駐車場、木かげ。宜野湾市の比屋良川公園は小さい子におすすめの公園 2018年9月25日 9月の3連休、元気いっぱいの娘(5歳)に振り回されていました。 三食作って食べさせる、だけでも大変なのに、元気いっぱいな娘。 何の予定もなく、父ちゃんも仕事。。 娘をどこかに放牧して、エネルギーを発散させよう、とお弁当を持ってドライブへ。 宜野湾市のトロピカルビーチにでも行こうかと思っていたんですが、途中で娘が公園を発... あばさん
朝ごはん 那覇市のオハコルテベーカリーのモーニングに行ってきた。子連れ、ひとりもおすすめ 2018年9月17日 那覇市泉崎にあるおしゃれなカフェ、オハコルテベーカリーに行ってきました。 実は私、休みの日にモーニングを食べに行くのが、好きなんです。かれこれ10年くらいはちょこちょこ一人モーニングを楽しんでおります。 オハコルテベーカリーは沖縄都市モノレールの旭橋駅、県庁前駅、那覇バスターミナル近くにあります。 駐車場はありませんが... あばさん
未分類 育休明け、おっぱいどうする? 私はこうやって続けました。 2018年9月9日 現在、育休中で仕事に復帰後、おっぱいを続けるかどうしようか悩んでいる人もいらっしゃるかと思います。 私も母乳育児が軌道に乗ったら、いつまでおっぱいを続けるかで悩みました。育休中はずっと一緒にいられるけど、復職したらどうしよう…。 私は娘が2歳4か月まで授乳していたので、1年はフルタイムで働きながら、おっぱいを飲ませてい... あばさん
未分類 安室奈美恵さん引退までカウントダウン。地元沖縄、展示会など開催中。 2018年8月31日 沖縄出身の歌手、安室奈美恵さんが2018年9月16日に引退します。地元沖縄では、展示会や地元紙、琉球新報のビルに安室さんの姿が現れたりと盛り上がってます。 写真は琉球新報ビルをパレットくもじから撮りました。 地元のFM局のある番組でも、9月16日の引退の日まで安室さんの曲を一日一曲流していたり、リスナーさんの思いやエピ... あばさん
未分類 母乳育児を助けてくれたものについて。私の場合。 2018年8月16日 娘は2歳4か月までおっぱいを飲む「おっぱい星人」でした。私もおっぱいを娘に飲ませるのが、楽しくもあり、大変でもありましたが、私、娘の両方にとっていい経験だったと思います。 でも、「母乳」って生まれたからすぐに出る、というものでもなく軌道に乗るまで本当に大変でしたし、トラブルも、我慢したこともあります。 そんな中で、私を... あばさん
おすすめ わが家は生協さんでこれを買ってます。 2018年8月6日 我が家はもう5年ほど、生協の宅配にお世話になっています。実際にどんなものを売っていて、どのように届くのかを今回はご紹介します。 生協の宅配を考えている人の参考になればいいなと思っています。我が家の適当な食生活がばれそうですが。 手抜きしてても、子どもは元気に育ってますよ。 親子で笑顔でいられることが大事だと、私は思って... あばさん
お出かけ 沖縄こどもの国は子連れにおすすめの動物園 2018年7月30日 沖縄で観光といえば、海、沖縄美ら海水族館あたりが定番かと思いますが、沖縄市にある沖縄こどもの国も子連れにはおすすめの場所です。動物園ですが、博物館、メリーゴーランドなどの乗り物コーナーもあります。あまり混みあうこともなく、ゆったりと回れます。夏休み期間中の土曜日は「サタズーナイト」と銘打って、夜9時までオープンしていま... あばさん