那覇市リウボウの樂園カフェで朝ごはん。沖縄のお土産もおすすめ。

こんにちは。あばさんです。

10月にオープンしたカフェ、樂園カフェで朝ごはんを食べてきました。

一人朝ごはん。私の数少ない趣味でございます。

沖縄都市モノレール県庁前駅に直結しているデパート・リウボウの2階という便利な立地、そして、沖縄県産品と健康にこだわりがあるカフェということで、テレビや新聞で紹介されており、気になっていました。

パンとコーヒーもいいけど、みそ汁が飲みたい朝もありますよね。

しみじみと美味しいかちゅー湯(カツオぶしとみそのみそ汁)の紹介と合わせてどうぞ。

リウボウが開店していれば、お隣の樂園百貨で素敵なお土産も買えますよ。

2019年3月8日追加

モーニングに新しいメニューが出ていたので、食べてきました。朝ごはんはパン派の人にはこちらを。

「カラキと黒糖のトースト」をホットコーヒーのセットで食べてきました。詳細は後ほど。

目次

スポンサーリンク

デパートリウボウ2階、県庁前駅直結の便利な場所

樂園カフェは、朝8時から開いてます。デパートリウボウは沖縄県庁、那覇市役所の向かいというオフィス街のど真ん中。旅行だけではなく、出張で来た人にも便利な場所だと思います。夜は9時までの営業なので、朝ごはん、ランチ、お茶、夕食と使えそう。テラス席もあります。

1階にはモスバーガーもありますが、みそ汁が飲みたい、おしゃれな場所で朝ごはんが食べたいなら、お勧めです。あと、沖縄らしい朝ごはんが食べたい人にもお勧めしたいです。

私が食べたのは「雑穀おむすび&かちゅー湯のモーニングセット」(550円)。

かちゅー湯と雑穀米のおにぎり。おにぎりには、しそとみそが入ってました。みその方はニラ入りみそでした。両方ともしょっぱ過ぎず、私は好きです。

ただ、男性には量が少ないかも。かちゅー湯には具が入ってませんので。

かちゅー湯とは

かちゅー湯って何?とお思いの方もいらっしゃるでしょう。

かちゅー湯とは、沖縄では家庭で昔からよく作られている簡単なみそ汁です。

作り方は本当に簡単。削り節とみそをお椀に入れて、熱湯を注ぐだけ。簡単なんですが、これがしみじみとおいしいんです。そして、栄養もあります。栄養というより滋養といった方がしっくりくる感じです。

私の母から聞いた話ですが、昔、物があまりない時代に赤ちゃんを産んだばかりのお母さんに飲ませたそうです。確かに、体も温まっておっぱいも出そう。

そういえば、夫とお付き合いをしていたころ、二日酔いの夫に飲ませて、感激されたこともあったなあ(遠い目)。

沖縄のかつおの削り節は、厚めに削られていて、だしがよく出ます。スーパーに大きな袋入りで売ってますので、興味のある方は試してみてください。

みんなに優しいカフェ

広々としていて、日当たりもよく、開放的な店内です。木の香りがほんのり。

店の真ん中に大きな木のテーブルがあります。グループでおしゃべりを楽しむのもよし。

一人でも気兼ねなく座れるカウンター席もあります。一人席には電源があるので、パソコンを持ち込んで作業をすることもできます。

店員さんに「電源を使わせてもらっても、いいんですか?」と聞いてみると、「もちろん、どうぞ」とのことでした。

メニューもベジタリアン向けに島豆腐を使ったタコライス、沖縄県産の和牛を使ったハンバーガー、マンゴーなどのトロピカルフルーツのパフェなど観光客が喜ぶだろうなあ、というメニューがそろってます。

ヴィーガン、アレルギーに配慮したメニューもあるそうです。

メニューの写真も撮らせてもらいました。

ハイチェアもありました。子連れでも大丈夫そうです。店内も広いので、ベビーカーも通れます。

個人的には、コーヒーが気になります。全国コーヒー焙煎チャンピオンの店「豆屋ポレポレ」さん(沖縄市)監修のオリジナルブレンドだそうです。ポレポレさんがリウボウのイベントで出店していた時にポレポレさんのコーヒーを飲んだのですが、本当においしかったので。今度は、ぜひホットで飲みたい。

樂園百貨でお土産も

カフェのすぐそばには、樂園百貨店があります。午前10時オープン、午後9時閉店です。

時間があれば、ここでお土産を見るのもお勧めです。

のぞいてみたのですが、沖縄県産のフルーツを使ったジャムや夜光貝を使ったアクセサリーなど素敵な物がありました。

夜光貝の指輪が欲しいなあ。自分用に買っちゃおうかなあ。。

旅行、出張で近くに来た時に、食事かお茶して、お土産を買ってモノレールで那覇空港へ向かう…という風に使い勝手のいいお店だと思いますよ。

2019年3月8日追記

 冒頭でもお伝えしましたが、新しいメニューのカラキと黒糖のトーストのセット(500円、税抜き)をホットコーヒーとセットにして食べてきました。

カラキって何?と思い、店員さんに聞いてみると、シナモンだと教えてくれました。

シナモンが緑色! 沖縄県産のニッキの木の葉っぱを粉末にしたものだそうです。 

トーストには豆腐のクリームがついていました。クリームは甘さ控えめ。甘いシナモントーストとあって、おいしかったです。

念願のホットコーヒーはさっぱりとフルーティ。私はアイスより、ホットがおいしいと思いました。

スポンサーリンク
おすすめの記事